累進多焦点レンズ
就寝前、睡眠薬代わりに読書をしています。
その時、チカチカと黒い影が増えてきたような気がしたので、
「こりゃやばい!」ってことで眼科に行ってきました。
ちなみに黒い影が飛ぶのは飛蚊症と言う症状で、
いきなり増えると網膜剥離の恐れがあります。
修理屋にとって眼は命
もちろん、修理屋でなくても目は大切。
外界からの知覚情報は80%が目からだと言われています。
ですので、異常を感じたら
速攻で眼科医に相談することを強くお勧めします
で、眼科さんで散瞳剤という瞳を広げる目薬を差し、待つこと30分。
思い起こせば30数年前の眼鏡学校の学生時代に実験で注して以来・・・
見事に瞳が開いた後は眩いったらありゃしない
眼底検査の結果は問題なし。
黒い影が増えたのは年のせいでしょうというオチでした
年と言えば私は老眼なので、累進多焦点レンズ(遠近両用)を掛けています。
特徴は境目が無く、
遠く用の度数から近く用の度数を徐々に増やしたレンズです。
遠くも近くも見えてとても便利なのですが、
一枚のレンズにいろんな度数が混ざっているので、「ゆれ」「歪み」が生じます。
そこで、画像のように緩衝帯(見づらい所)を設けて、
なるべく違和感が無いように設計されています。

で、散瞳剤を注した後の見え方はビックリするほどこの画像の通り。
遠くも近くも見えるのですが側方視はぼやける。
瞳が開いた状態だと調節力が全くないので、
普段は慣れで気付かないボケ具合がはっきり分かってしまいました。
メガネ屋も長いことやっていますが、新たな発見でした。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
その時、チカチカと黒い影が増えてきたような気がしたので、
「こりゃやばい!」ってことで眼科に行ってきました。
ちなみに黒い影が飛ぶのは飛蚊症と言う症状で、
いきなり増えると網膜剥離の恐れがあります。
修理屋にとって眼は命

もちろん、修理屋でなくても目は大切。
外界からの知覚情報は80%が目からだと言われています。
ですので、異常を感じたら
速攻で眼科医に相談することを強くお勧めします

で、眼科さんで散瞳剤という瞳を広げる目薬を差し、待つこと30分。
思い起こせば30数年前の眼鏡学校の学生時代に実験で注して以来・・・
見事に瞳が開いた後は眩いったらありゃしない

眼底検査の結果は問題なし。
黒い影が増えたのは年のせいでしょうというオチでした

年と言えば私は老眼なので、累進多焦点レンズ(遠近両用)を掛けています。
特徴は境目が無く、
遠く用の度数から近く用の度数を徐々に増やしたレンズです。
遠くも近くも見えてとても便利なのですが、
一枚のレンズにいろんな度数が混ざっているので、「ゆれ」「歪み」が生じます。
そこで、画像のように緩衝帯(見づらい所)を設けて、
なるべく違和感が無いように設計されています。

で、散瞳剤を注した後の見え方はビックリするほどこの画像の通り。
遠くも近くも見えるのですが側方視はぼやける。
瞳が開いた状態だと調節力が全くないので、
普段は慣れで気付かないボケ具合がはっきり分かってしまいました。
メガネ屋も長いことやっていますが、新たな発見でした。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
« 珍しい時計の電池交換 | 通常営業 »
コメント
トラックバック
| h o m e |