fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

天真交換 その3 

スイス滞在中はほとんどベルンに宿泊します。
ベルンはスイスの首都で、
スイスパスをフル活用するので電車での移動は非常に便利な土地。
旧市街は世界遺産に登録されており、、中世と現代がバランスよく混在した街。
私のお気に入りの町のひとつです。
SN3E0014.jpg
画像は中世からある時計塔。
以上、スイス一口メモでした。


さてさて、昨日に引き続き天真交換後の作業を紹介。
ヒゲゼンマイ↓をポンス台取り付けます。
テンプ (4)
このとき気を付けないといけないのは、ピンセットのお尻等でカル~ク叩くこと。
金鎚でガンガンやると間違いなく小ツバをぶっ壊します。

その後は↓ヒゲゼンマイの内端の「振れ」を修正。
テンプ (5)
顕微鏡でのぞきながらヒゲ専用のピンセット(ヒゲピン)で縦方向と横方向を修正します。

その後はテンプ受けにセットし地板に乗せて、ヒゲの水平や片寄りをチェックするのですが
地板側の穴石を見ると・・・割れている

穴石交換は明日以降にお伝えします。

カテゴリ: 時計修理

テーマ: 写真日記 - ジャンル: 日記

[edit]

Posted on 2009/06/30 Tue. 11:59    TB: 0    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://watchserviceman.blog85.fc2.com/tb.php/29-20483002
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード