fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ディスプレー 

こちら、St.ImierにあるLonginesの本社です。

SN3E0035.jpg

ロンジンの歴史は古く、
1832年「オーギュスト・アガシ」によりアガシ商会が設立されたのが始まりです。


ちなみにこちらのお方はオーギュスト・アガシ氏の甥っ子で
シュズ河畔ロンジンに工場を作った Ernest Francillon さん。

SN3E0036.jpg

ロンジン本社に銅像があります。

ちなみにSt.Imier=Longinesってくらい有名な為
ロンジンに何か送る際、住所を正確に書かなくても
「Longines St.Imier Switzerland」 という3語だけ書いておけば届くとか、届かないとか・・・

実際にやった事は無いので、興味がある方は是非お試し下さい。
(結果は教えてね!)


数年前から当店のショーケース内に鎮座しているこのディスプレー用品。

IMG_3161.jpg

むか~しのロンジンのディスプレー用品です。
この当時、この手のディスプレー用品が流行りだったようで
仕入で渡欧した際、ロンジン以外のブランドのディスプレー用品も
フェアー会場でよく見かけます。

以前、ブログ内で「動く修理師のディスプレーが欲しい」という話を書いた記憶があります。
まっ 兎に角、ず~っとず~っと前から欲しかったわけですよ。
でも、なかなか出会う機会が無かったり、
お値段が・・・ だったり、コンディションが・・・ だったり。

数年前、ドイツのフェア会場で見かけ、
お値段を訊いたところ、そこそこ良いお値段。
おまけに購入した場合、どうやって持ち帰えろうか?と考え、
散々悩んだ末に購入する事に。

ダメ元でディーラーさんに「日本に送ってもらえますか?」と訊いてみたら
「えっ?! 日本に? こんな大きな物送った事が無いからなぁ~」との渋~いお返事。
そりゃ そうですよね。
となると、「やっぱり自力で持ち帰るしかないかなぁ~」
「梱包だけしてもらって手荷物で持ち帰ろうかなぁ」
「追加料金いくらかかるだろう?」などとブツブツ呟いていたら
誰かと電話していたディーラーさんが
「娘に訊いてみたら、日本に大きな荷物を送った事があるって言うから送ってあげるよ」と。

優しいディーラーさんで助かりました

数日後、しっかり梱包された状態で無事到着。

IMG_3162_20220825115156792.jpg

ディーラーさんから言われていたよりも早く届き、
おまけに壊れる事も無く届いて感謝でした というお話です。


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 付属品

[edit]

Posted on 2022/08/25 Thu. 11:00    TB: 0    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://watchserviceman.blog85.fc2.com/tb.php/3496-c83f51e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード