遅延
1か月ほど前のブログで
「えっ ここがホテル?!」という話を書いたのを覚えていますか?
ちなみに以下の『嘘みたいな』ってブログね。
http://watchserviceman.blog85.fc2.com/blog-entry-3802.html
このフランスのド田舎街でのフェアに行く際、
チューリッヒから片道800Kmの道のりを車移動しているわけです。
実は以前はパリ経由で電車で行っていた時もありました。
が・・・
ご存じの通り、フランスの鉄道はストライキや遅延は当たり前。
ストライキの場合は予定通り現地入り出来なくなり、仕入れの予定がぶっ飛んでしまうし、
遅延もなかなか厄介。
最近、日本でも台風の影響で新幹線が計画運休したり、
遅延した事がニュースになっていましたが、
海外で電車の遅延などに出くわすと
「日本ってやっぱり良いなぁ~」と改めて思います。
で、話は戻りまして。
フランスのド田舎と言いましたが、
どのくらい長閑な場所かというとこれくらい。

予定では10分後に電車が来る状態でもホームには誰も居ません。
フェアでの仕入れを終え、
その夜の滞在先のパリに戻る為に駅のホームに行ったら
「電車が遅延している」との表示が。

最初は10分だったのが、
30分→10分→20分→40分→20分→10分と遅延時間が度々変更。
当初の予定ではTGVへの乗換駅で30分ほど時間的余裕があるはずでしたが、
乗換駅まで行く電車が遅延している為、ヤキモキしながらひたすら待つ羽目に。
あまりにも遅延時間が変更されるので
駅員さんに確認したくても窓口には誰も居らず、
大きな声で呼び続けていると奥からのんびりと駅員さん登場。
乗換駅で〇時△◇分のTGVに乗り換えるのに間に合うかどうか、
もし、そのTGVに乗り遅れた場合、パリに行く電車の時間を教えてほしいと伝えたら
「あぁ~ どうやらTGVも20分くらい遅れているみたいだから、
これから来る電車が多少遅れても多分大丈夫だと思うよ」との返事。
相手はフランス人。
おまけに駅員さんの言い方のニュアンスから伝わってくる通り、
いかにもテキト~に返事している感じがありありと伝わってきて
ただただ不安。
その日のうちにパリに着き、翌日の飛行機で帰国する予定だった為
こっちにとっては死活問題。
おまけに「(乗換予定の)TGVに乗れなかったら、今日中にパリに着くのは無理」と言われ・・・
後悔しましたよ。
ランチの時、フランス人の友人コレクターさんが
「乗換駅まで送って行こうか?」と言ってくれた申し出をお断りしてしまった事を。
駅前にタクシーは1台も居ないし、友人は既に帰宅しちゃってるし、
今更どうする事も出来ず、電車が来るのを待ち続けること1時間。
結局、15分遅れで電車が到着し、
「このまま遅延しなければ乗り換え時間が15分間ある」とちょっとホッとしたのも束の間、
乗換駅が見える場所で突然電車が停車し、そのまま10分以上経過。
やっと乗換駅に到着したら、TGVは全く遅延しておらず、定刻通り発車予定。
ホームにはTGVの発車ベルが鳴り響き、乗換時間1分という状況の中、
20Kgのトランクを持ってTGVの発車ホームまで猛ダッシュ。
人生で初めて、電車にトランクを投げ入れるという経験をしました。
無事にTGVに乗車し、
検札の際に車掌さんにTGVも遅延していたのかを訊いたら
「定刻通り」との事。
あの駅員さん、嘘つきじゃん
という事で、このヒヤヒヤドキドキ体験以降、
フランス国内の電車移動は一切止め、車移動に変更。
多少時間が掛かっても、移動距離が長くてしんどくても
電車移動であんな思いをするよりはマシです。
☆ お知らせ ☆
2023 世界のアンティークウォッチ市
期間:2023年10月4日(水)~9日(祝・月)
営業時間:午前11:00~午後8:00 (9日最終日は午後5時閉場)
会場:松屋銀座本店 8階イベントスクエアー
特設サイト:https://www.matsuya.com/ginza/events/2023/0920/watch-aw-2/
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
「えっ ここがホテル?!」という話を書いたのを覚えていますか?
ちなみに以下の『嘘みたいな』ってブログね。
http://watchserviceman.blog85.fc2.com/blog-entry-3802.html
このフランスのド田舎街でのフェアに行く際、
チューリッヒから片道800Kmの道のりを車移動しているわけです。
実は以前はパリ経由で電車で行っていた時もありました。
が・・・
ご存じの通り、フランスの鉄道はストライキや遅延は当たり前。
ストライキの場合は予定通り現地入り出来なくなり、仕入れの予定がぶっ飛んでしまうし、
遅延もなかなか厄介。
最近、日本でも台風の影響で新幹線が計画運休したり、
遅延した事がニュースになっていましたが、
海外で電車の遅延などに出くわすと
「日本ってやっぱり良いなぁ~」と改めて思います。
で、話は戻りまして。
フランスのド田舎と言いましたが、
どのくらい長閑な場所かというとこれくらい。

予定では10分後に電車が来る状態でもホームには誰も居ません。
フェアでの仕入れを終え、
その夜の滞在先のパリに戻る為に駅のホームに行ったら
「電車が遅延している」との表示が。

最初は10分だったのが、
30分→10分→20分→40分→20分→10分と遅延時間が度々変更。
当初の予定ではTGVへの乗換駅で30分ほど時間的余裕があるはずでしたが、
乗換駅まで行く電車が遅延している為、ヤキモキしながらひたすら待つ羽目に。
あまりにも遅延時間が変更されるので
駅員さんに確認したくても窓口には誰も居らず、
大きな声で呼び続けていると奥からのんびりと駅員さん登場。
乗換駅で〇時△◇分のTGVに乗り換えるのに間に合うかどうか、
もし、そのTGVに乗り遅れた場合、パリに行く電車の時間を教えてほしいと伝えたら
「あぁ~ どうやらTGVも20分くらい遅れているみたいだから、
これから来る電車が多少遅れても多分大丈夫だと思うよ」との返事。
相手はフランス人。
おまけに駅員さんの言い方のニュアンスから伝わってくる通り、
いかにもテキト~に返事している感じがありありと伝わってきて
ただただ不安。
その日のうちにパリに着き、翌日の飛行機で帰国する予定だった為
こっちにとっては死活問題。
おまけに「(乗換予定の)TGVに乗れなかったら、今日中にパリに着くのは無理」と言われ・・・
後悔しましたよ。
ランチの時、フランス人の友人コレクターさんが
「乗換駅まで送って行こうか?」と言ってくれた申し出をお断りしてしまった事を。
駅前にタクシーは1台も居ないし、友人は既に帰宅しちゃってるし、
今更どうする事も出来ず、電車が来るのを待ち続けること1時間。
結局、15分遅れで電車が到着し、
「このまま遅延しなければ乗り換え時間が15分間ある」とちょっとホッとしたのも束の間、
乗換駅が見える場所で突然電車が停車し、そのまま10分以上経過。
やっと乗換駅に到着したら、TGVは全く遅延しておらず、定刻通り発車予定。
ホームにはTGVの発車ベルが鳴り響き、乗換時間1分という状況の中、
20Kgのトランクを持ってTGVの発車ホームまで猛ダッシュ。
人生で初めて、電車にトランクを投げ入れるという経験をしました。
無事にTGVに乗車し、
検札の際に車掌さんにTGVも遅延していたのかを訊いたら
「定刻通り」との事。
あの駅員さん、嘘つきじゃん

という事で、このヒヤヒヤドキドキ体験以降、
フランス国内の電車移動は一切止め、車移動に変更。
多少時間が掛かっても、移動距離が長くてしんどくても
電車移動であんな思いをするよりはマシです。
☆ お知らせ ☆
2023 世界のアンティークウォッチ市
期間:2023年10月4日(水)~9日(祝・月)
営業時間:午前11:00~午後8:00 (9日最終日は午後5時閉場)
会場:松屋銀座本店 8階イベントスクエアー
特設サイト:https://www.matsuya.com/ginza/events/2023/0920/watch-aw-2/
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
« レントゲン機能 | 特殊なムーブメントの電池交換 »
コメント
トラックバック
| h o m e |