fc2ブログ

時計の産地

Category: スイス  

2009年、La Chaux-de-FondsとLe Locleは
「時計つくりの町」として世界文化遺産に登録されました。

la chaux-de-fonds


この町に機械式時計の制作技術がもたらされたのは17世紀頃。
標高が高く、冬場の農閑期には特に仕事が無かった農家の人達に
宗教弾圧によって移り住んできたキリスト教カルバン派の新教徒が技術を教えたことにより
農家の冬場の内職となったことが始まりです。

18世紀になると自宅に工房を設け、分業体制が整いました。
聞いた話によると、管理者が週1回各家庭を訪問し、
組み立てられた機械の回収と部品供給をしていたそうです。


La Chaux-de-Fonds特有の整然と並ぶ街並みが出来たのは1794年の大火事がきっかけでした。
町の8割が焼けてしまうほどの大きな出来事で
再建の際、防火性の面だけでなく、
町の主力産業となっていた時計作りに適するようにと考えられ
あまり高い建物はつくらず、南側に大きな窓を設けて採光を重要視した都市計画が行われたとのことです。

その後、SEIKOによるクォーツショックの時期を迎えるまで
スイスで最も時計産業が盛んな土地でした。


もちろん今でもLa Chaux-de-FondsからLe Locleにかけて
数々の時計メーカーの社屋があります。

昔は今とは比べものにならないほど、数多くの時計工房がありました。

これは1790年創立した小さな時計工場の看板。

プレート2

いまだにとある建物にかけられています。

当時はとても良い時計を製作していた工房も長い年月の間に淘汰されてしまいました。



さすが時計の産地です。
駅舎内にはこんなモザイク画も。

DSC00106.jpg


ちなみに駅前はこんな感じ。

DSC02007.jpg

只今工事中。



この町にはスイス最大の国際時計博物館もあります。
「世界ふしぎ発見」という番組で少し紹介されていました。

Musée international dhorlogerie

時計好きなら1度は訪れてみたい場所ですね。




ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

 2014_11_17


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


08  « 2023_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ダイワ時計店

Author:ダイワ時計店
有限会社 ダイワ時計店
神奈川県厚木市中町3-11-17
HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/

月別アーカイブ

最新トラックバック

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード




PAGE
TOP.